Capture NX2
お試し用のトライアル版ダウンロード使用期間の60日が終了し
ほぼ2ヶ月使用してみた結果、製品版の購入を決断。
やはり自動レタッチブラシ機能とコントロールポイント機能に慣れたら便利だし
ファイルの表示展開が以前より高速になったのは、大きいポイントでした。
既に簡易解説本(実用事例集)も発売されていたので入手してしまいました(^^
しかし購入後、新型COOLPIX発表されCOOLPIX P6000 には、新しいRAW規格(NRW)が採用され
従来のRAW(NEF)との互換性がありませんでした。
つまりCapture NX2で現像出来ないとは・・・
ニコンの現像ソフトは、カメラが発売される度に更新され
再度購入する必要があるものと思ったほうが良いのかな
ほぼ2ヶ月使用してみた結果、製品版の購入を決断。
やはり自動レタッチブラシ機能とコントロールポイント機能に慣れたら便利だし
ファイルの表示展開が以前より高速になったのは、大きいポイントでした。
既に簡易解説本(実用事例集)も発売されていたので入手してしまいました(^^
しかし購入後、新型COOLPIX発表されCOOLPIX P6000 には、新しいRAW規格(NRW)が採用され
従来のRAW(NEF)との互換性がありませんでした。
つまりCapture NX2で現像出来ないとは・・・

ニコンの現像ソフトは、カメラが発売される度に更新され
再度購入する必要があるものと思ったほうが良いのかな

この記事へのコメント
えぇ?!もしかしてNEF終了?!それとも新登場お手軽版(?)RAWでしょうかね?(^_^;)
新しいRAW規格(NRW)は、お手軽版RAWなのではと私も思いますが、本当は如何なものなのでしょうかね?!